刺青除去
刺青治療にはレーザー、切除手術、アブレ-ジョン(剥削術)、皮膚移植がありますが、当院では主にレーザー治療、切除手術、もしくは両者を併用した治療を行っています。刺青の色、大きさや部位にもよりますが、黒色、赤色であればQスイッチYAGレーザーまたはKTPレーザーを用いた治療を行います。
レーザー治療の場合、全体を治療する前に基本的にはテストレーザーを行い、それにより出力、レーザーの種類を決めます。青、黄色、赤系でレーザーが反応しにくい場合は単純切除縫合、皮弁形成などの外科的切除となります。黒色の刺青でもあまりに深くレーザー治療では難しい場合も外科的切除を行います。また、範囲が広く1回で取りきれない場合は数回に分けて除去する分割切除を行います。
人によっては早く治したいというケースもあるかと思いますが、その場合は傷が長くなることを納得していただき、切除縫合やアブレージョン(剥削)を行います。
症例1 レーザー治療
-
治療前 -
テストレーザー直後 -
2週後、
YAGレーザー著効 -
YAGレーザーで
3回治療
症例2 分割切除例
-
治療前 -
分割切除1回目、
縫合後 -
分割切除2回目、
抜糸後
料金(税別)
-
-
切除縫合50,000円~
-
レーザー治療1ヵ所(1㎠)10,000円~
-
-
-
テストレーザー5,000円
-
※アブレージョンについてはお問い合わせください。
立ち耳
耳介軟骨の後方への折れ込みがないため対耳輪が形成されない状態となり耳が立って見えるのが立ち耳です。手術は耳の後ろで切開し、少量の皮膚切除を行います。軟骨にスリットを入れて、数ヵ所で耳が後方に折りたたまれるように縫合します。傷は耳の裏に隠れるので目立ちません。
基本的には片側ずつの手術をおすすめします。
症例1
-
術前、対耳輪がない -
術後8日、
対耳輪が形成
症例2
-
手術前 -
手術デザイン -
裏側の切開線 -
手術終了時、
コットンパッキング -
術後12日、
対耳輪が形成、
傷は隠れている
料金(税別)
-
-
両側200,000円
-
-
-
片側120,000円
-
耳垂裂・ピアス穴閉じ
耳垂裂
耳たぶが裂けてしまった状態を耳垂裂といいます。治療は局所麻酔を行い、耳たぶの皮膚を新鮮化し、縫合します。デザインを工夫することで元の耳たぶに近い状態にすることができます。
症例
-
手術前 -
デザイン -
縫合終了時 -
術後1ヵ月、
まだ傷の赤みあり -
術後6ヵ月、目立たなくなる
傷の赤みは6ヵ月から薄くなっていきます。抜糸後は3か月ぐらいテープ固定をお願いしています。
料金(税別)
-
1ヵ所70,000円
ピアス穴閉じ
ピアスをあけた穴をふさぎたいという場合、紡錘形のデザインで単純に切除縫合を行っても少しくぼんだ感じになってしまうため、Z形成もしくはW形成を行い、傷をジグザグに縫合して、傷がぼやけるようにします。はじめ見た目の違和感がありますが最終的にはかなり目立たなくなります。
症例
-
手術前 -
Z形成術 -
縫合終了時 -
術後3ヵ月、
まだ少し赤みあり
料金(税別)
-
1ヵ所50,000円~